2024-02

暮らし方

茶巾は常に新しく真っ白で。

茶巾とは、茶碗を拭き清めるための布。昔から奈良晒などの麻布が用いられてきているそうです。わたし的に茶巾のたたみ方は習得早...
能登半島地震について

被災後6日間で役に立ったもの

1/1の地震発生直後、電気、水道のライフラインがストップ。電気なし水なしの生活が始まった。実は私、かなりのビビり屋で、防...
暮らし方

やっぱり茶道、好きかも☺️

「焼き物は1つ1つ顔が違う」ということで実際店舗で抹茶碗を選んできた。こんなカッコいいことをいいながら、結局、初心者だか...
暮らし方

非日常を求めに茶道教室に通う。

茶道教室の日はいつもいい意味での緊張感がある。よ~し!非日常を味わいに行くぞ!という感じである。教室の玄関の扉を開け、挨...
能登半島地震について

能登半島地震被災のその後

1/1に被災し、道路陥没と土砂崩れで孤立していた我が家をあとにして、1/6に自衛隊ヘリで避難。あれから1ヶ月が経つが、今...
雑貨や道具達

茶道教室に持っていきたい可愛い封筒

「もの」が溢れている現代。何か商品を購入したいとき、私たちは選択を迫られる。膨大な種類の中から選ぶのだ。迷ってしまう。そ...